製造業の履歴書の書き方| 東洋ワーク | 工場・製造業で派遣で働くなら Work To You! 求人ナビ | Work To You! 求人ナビ

製造業の履歴書の書き方について HOW TO WRITE THE RESUME

製造業で働きたい人の履歴書の書き方・ポイントと注意点

工場や製造業へ転職・就職するために提出する「履歴書」。
採用担当者の目にとまり、好印象を与えるには、どのような点に気をつけたらいいのでしょうか?
今回は、製造業へ応募する際の履歴書の書き方のポイントや注意点について解説します。

履歴書を書く際の基本的なポイント

まずは、業界や職種を問わず、履歴書を書く際に知っておきたい基本的なことをおさらいしましょう。

履歴書の基本的なポイント

ていねいに書く

「字にあまり自信がなくて…」という人も多いと思いますが、上手・下手よりも、まずはていねいに書くことを心がけましょう。
達筆でなくても、一字一字、きちんと書かれていれば読みやすくなり、「仕事もていねいにしてくれそうだ」と、印象もよくなります。字には、人柄が表れるのです。
特に昨今は、手書きで書く機会が減っています。自信のない漢字は念のため調べる、一旦別の紙に下書きしてみるなど、ていねいに作成しましょう。

見やすく書く

字をていねいに書くこともそうですが、読む人の立場にたって、見やすく書くことも大切です。
記入欄に対してスカスカでもなくギュウギュウでもなく、バランスよく書く。
志望動機など文章を書く際には一文が長くなりすぎないようにする、などに気をつけましょう。

嘘は絶対にNG

就職活動で、自分をよく見せたい気持ちはよく分かります。
しかし、学歴や職歴、資格、今までの仕事など、虚偽の内容を書くのは絶対にいけません。「経歴詐称」として、採用取り消しになることもあります。学歴や経歴に自信がなくても、今までの経験から何を学んだのかを自己分析して書く。
また、未経験でも、その仕事をしたい理由や熱意をしっかり伝える。
そうしたことを心がければ、嘘を書く必要などないはずです。

志望動機・自己PRをしっかり

履歴書の中で、特に重要なのが、「志望動機」「自己PR」です。 履歴書は、色々な種類が市販されていますが、この欄が広めにとってあるものを選びましょう。
「そんなに書くことがないかも…」と思うかもしれませんが、ここをしっかり埋められるくらい、「なぜここで働きたいのか」を考えておくことは、面接でも必要です。
(書き方については、また後ほどご紹介します)

履歴書の各項目のポイントと注意点

続いて、項目ごとに、詳しくポイントや注意点をご紹介しましょう。

項目ごとの注意点

写真

写真は、スナップ写真ではなく、必ず証明写真を使います。写真館で撮影したものでなくても、証明写真機(自動の証明写真ボックス)で構いません。
写真は、あなたの第一印象を決めるものです。髪型やメイクを整え、清潔感あるスーツ姿で、表情よく撮りましょう。
表情は、硬くなく、笑いすぎず、少し微笑んでいるものが好印象です。アゴをひき、モデルになったつもりでいい表情をつくってみてください。

メールアドレス

企業からの連絡手段として、電話だけでなく、メールが使われることもあります。メールアドレスを持っていない場合は、Gmailなどのフリーのもので構いませんので、取得しておきましょう。
なお、英数字や記号は、-(ハイフン)と_(アンダーバー)、0(ゼロ)とO(オー)など、紛らわしいものがあります。
日本語の文字以上に、読みやすさを考慮し、ていねいに書くようにしましょう。

住所

住所は、必ず都道府県から書きます。
住所が長い場合など大変に感じるかもしれませんが、大事な書類ですから、略すのはNGです。

学歴・職歴

こちらも住所と同様、略した書き方はNGです。株式会社を(株)としたりすることのないようにしましょう。
年号の平成を「H」としたり、高等学校を「高校」としたりするのもよくありませんので、気をつけてください。
また基本的なことですが、入学・卒業、入社・退社の年は間違えないようしっかり確認を!

資格

資格は、持っているものを何でも書けばいいというものではありません。別の業界から転職の方、資格取得が趣味の方も、普通運転免許のような一般的なものか、その企業での仕事に関係ありそうなものを書くようにしましょう。
たとえば、製造業に応募するのに「美容師」「調理師」などと書いても、あまり意味がありません。
そればかりか、「そちらのほうに興味があるのに、なぜうちに応募したの?」と思われてしまいます。
また、もし取得に向けて勉強中のものがあれば、その旨も記入しておくようにしましょう。

趣味・特技

そこまで重要視される項目ではありませんので、スポーツ、読書、映画鑑賞など、無難なものを書いておけば特に問題ありません。
ただし、あなたの人柄が垣間見える項目ですし、面接で話が弾むきっかけにもなりますので、空欄のまま出したり、嘘を書いたりはしないようにしましょう。
あまりたくさんの趣味を書きすぎる、ギャンブルなど担当者を不安にさせるものを書く、長期休暇の制度がない企業なのに長期旅行などと書く、ということも、避けたほうがいいでしょう。

本人希望欄(備考欄)

入社する前からあまりにいろいろと希望を出すのは、厚かましい印象になりかねません。どうしてもという希望がなければ、「御社規定に従います」などと書くのみにとどめましょう。
(企業側が、複数の職種や勤務地で募集している場合、シフトにいくつかのパターンがあるなどの場合に、その希望を書くのはOKです)
育児や介護、定期的な通院など、何か事情がある場合も、「態勢を整える準備をしている」など、仕事に対して前向きであることが伝わるといいですね。

また、現在他社で就業中であれば、いつから勤務が可能か、連絡のつきやすい時間帯などを書いておくのもいいでしょう。

特に重要な履歴書の「志望動機」の書き方

基本的なポイントでも少しお伝えしましたが、「志望動機」は特に大切です。
「長く、まじめに働いてくれるか」「ほかのスタッフとうまくやれるか」などを、ここで判断するからです。

そのため、「なぜこの業界・この職種か」「なぜこの会社か」が明確であるのがいいでしょう。

特に未経験の場合は、「この会社で〇〇をしたい」「自分の△△な性格がこの仕事に生かせると思っている」など、熱意をアピールしましょう。
以下のような志望動機はNGです。

志望動機のNG例

待遇面を強調している

給与や休みなどが理由だと、「もっとよい条件の企業があればすぐ転職してしまうのでは」と思われます。

漠然としすぎている

「御社の経営理念に共感した」「人の役に立ちたい」など、どこの会社でも言えそうなこと、曖昧なことは、よい志望動機とは言えません。

知識やスキルが身につくから

意欲があるのは悪いことではありませんが、これをメインにしてはいけません。会社にとっては、あなたの学びよりも「いかに会社に貢献してくれるか」が大事だからです。

志望動機をしっかり書くためには、その業界や企業のことを詳しく調べたり、自分の適性を考えたりすることが必要です。

そうしたことは、ただ書類選考を通るためだけではなく、就職活動でも面接でも、入社後にも、きっと役立つでしょう。

特に、「製造業の場合の志望動機」については、別の記事でまとめていますので、こちらもあわせてチェックしましょう!

SEARCHクイック検索

勤務地から探す
製造系職種から探す
多様な職種から探す
業種から探す

Sign up!まずは無料会員登録!

お問い合わせ>
お電話でのお問い合わせはこちら
フリーコール 受付:平日 9:00~19:00
土曜 9:00~18:00 日祝日 休み
Copyright © ToYoWork Corporation All Rights Reserved.